関ジャニ∞のメンバーで俳優としても活動している大倉忠義さん。
右低音障害型難聴と両側耳鳴りのため活動休止していましたが、仕事復帰されたことで話題を集めています。
そんな大倉忠義さんですが、実はご家族も著名人のようでなんと父親があの「鳥貴族」の社長であることが判明しているようです。
かなり気になる話題でしたので早速調べてみました。
【顔画像】大倉忠義の父親は鳥貴族社長!
関ジャニ∞のメンバーでドラム担当の大倉忠義さん。
アイドルの仕事に興味を持ってくださり有難い。どんな内容になってるのか…お楽しみに!! https://t.co/hmiAtGLfts
— 大倉忠義/Producer (@J_ohkura_88) December 19, 2022
最近では、俳優としての才能も開花されており成田凌さんとダブル主演を務めた映画「窮鼠はチーズの夢を見る」の演技力が素晴らしいと話題になっています。
どこか影がある寂しげな男性役、ピッタリでしたね〜。
そんな大倉忠義さんですが、ご家族も大変著名の方のようで父親はみなさんもご存知の「鳥貴族」の社長・大倉忠司さんであることが判明しています。
顔画像も入手しましたよ〜。
本日9月19日で、会社設立35周年になりました。
日頃のご支援心よりお礼申し上げます。株式会社鳥貴族ホールディングス 大倉忠司 pic.twitter.com/F4WbtD2IKX
— 大倉 忠司 (@TadashiOokura) September 19, 2021
うーん、お顔はあんまり大倉忠義さんには似てない?
Twitterで息子を絶賛
しかし、息子愛は大変強いようで度々ご自身のTwitterで大倉忠義さんを絶賛されているんです。
年末の歌番組に出演されている大倉忠義さんをテレビで観ながらツイート。
息子の七光かな💦 pic.twitter.com/Q63LFMLNIs
— 大倉 忠司 (@TadashiOokura) December 31, 2020
親バカかな!パート2(笑) pic.twitter.com/1zN7jqXFhk
— 大倉 忠司 (@TadashiOokura) December 31, 2017
お二人が親子だってこと、全く隠す気配ありませんね(笑)
むしろ拡散されたがってません?
まぁ、かわいい息子がテレビで活躍しているともなれば親としては嬉しい限りですよね〜。
大倉忠義の父親と母親とは再婚だった?
親子であることが間違いないことが判明した大倉忠義さんと「鳥貴族」社長の大倉忠司さん。
【深刻な不振も】「値下げ絶対しない」鳥貴族・大倉忠司社長の信念https://t.co/WGamm08naa
「値下げして社員に対していい環境を作れるわけがない」とし、「社員が幸せでなければ、お客様を幸せにできない」と語った。 pic.twitter.com/kZ8qAw0wwt
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 6, 2018
さらに、大倉忠司さんについて調べてみると母親とは再婚だった?という噂も浮上しているようです。
結論から申し上げますと、この噂はデマです。
そもそもこの噂の出どころは、社長の大倉忠司さんはよくメディア露出するのに妻が全く出ないということから始まっているようです。
離婚しているのでは?なんて噂も過去には出てしまったほど、奥様が登場されないことに世間は違和感を抱くように。
しかし、社長が著名な方だからといって、奥さんも一緒にメディアに出なければいけないなんてことはないですよね。
また、大倉忠義さんが過去に出演したラジオ番組でも「父親と母親は仲良し」「お母ちゃんがグイグイいく」「パパーって抱きつく」なんてご両親のラブラブエピソードをお話しされています。
このことから、離婚しているとは考えられませんし、いまだに夫婦仲良しであることは間違いなさそう。
ちなみに、大倉忠義さんの母親のお名前は智子さん。父親よりも年上なんだとか。
また、お母様は元美容師さんで、大倉忠義さんが小さい頃は髪の毛をカットしてもらっていたそうですよ〜。
持ってる限りの大倉くん幼少期まとめ
#関ジャニクロニクルF pic.twitter.com/eLWM3OOPAK— ささみ (@888888__8) September 7, 2020
ここまでメディア露出がないので、今後表舞台に出てくることはなさそうですが、ファンとしては大倉忠義さんのお母さんも見てみたいですよね。
まとめ
今回は大倉忠義さんの父親が鳥貴族社長であること、母親とは再婚ではないか?と言われている理由についても徹底調査させていただきました。
SNSで息子を応援してしまうほどの溺愛ぶり(笑)
まぁ、大倉忠義さんが息子さんであれば自慢したくなる気持ちも分かりますよね〜。
当サイトはこれからも大倉忠義さんを応援し続けていきます。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました!